海の納豆・発酵茶・白い納豆・伝統くずもち!主治医が見つかる!

テレビ東京の人気健康番組、「主治医が見つかる診療所」2015年3月30日月曜日放送分が

「食材で健康寿命を延ばす3時間SP」ですね。

毎回健康に関する興味深い話題を取り上げていますが、

今回は、昔からあった食材が実は健康長寿に効果があったという、言わば「食材再発見」的な内容です。

ただ、そういった食材はなぜか全国区ではなく、

その土地土地で昔から日常的に食されてきたというものばかり。


「海の納豆」「発酵茶」「白い干し納豆」「伝統くずもち」を紹介


今回、「食材で健康寿命を延ばす3時間SP」で紹介される日本の伝統食材は

「海の納豆」「発酵茶」「白い干し納豆」「伝統くずもち」の4種類の食材。

●メタボを予防する、痩せる、とか、血糖値を下げる、とかの効果があるといわれるのが「海の納豆」と呼ばれる食材。

●また最強乳酸菌で免疫力アップになると紹介されているのが「発酵茶」

この最強乳酸菌と言えば、いま話題の腸内フローラにも密接に関係する腸内環境を整えるための要ですよね。

自分にあう乳酸菌を発見できれば鬼に金棒くらいの勢いですから、今回の「発酵茶」も試す価値がありそうですね!

●脳梗塞ふせぐ作用があり、栄養素が凝縮された「白い干し納豆」というもの興味深いですね。

脳梗塞は「脳血管疾患」の一種類で、「心疾患」や「がん」と同様、恐ろしい病気ですよね。

特に突然死んでしまうという悲しい病ですから、「がん」「心疾患」などと一緒に出来る限り予防しておきたいですよね。

そんな脳梗塞を予防できるという「白い干し納豆」って、日常的に摂っておきたい食材かもしれません。

●世界的長寿博士が推薦する沖縄の「伝統くずもち」というのも興味津々です。

この世界的長寿博士といのは、腸内細菌学の辨野 義己(べんの よしみ)博士です。

辨野 義己(べんの よしみ)博士もまた腸内環境の専門家であり、多くの著作がありますね。

ここでも長寿=腸内環境=腸内フローラということで、

腸にいい食品、沖縄の「伝統くずもち」の詳細を早く知りたい!

スポンサーリンク

南雲吉則先生出演=「発酵茶」は「ごぼう茶」か?


今回紹介されているもので具体的な食材はテレビ放送後に

正確な情報をお伝えできればと思いますが、

出演者の中に興味深い先生が出演されていますね。

スポンサーリンク

ご存知の方も多いと思いますが、あの、ごぼう茶の南雲吉則先生です。


すっかり健康茶として定着した感じのごぼう茶ですが、これを最初に広めたのはこの南雲吉則先生だったんですよね。

南雲吉則先生が出演されているということは、「発酵茶」というのは『ごぼう茶』かな、と思ってしまいました。


ごぼう茶、特に南雲先生がすすめている、茨城県の山崎農園産ごぼうを使ったこだわりのごぼう茶が紹介されるんでしょうか?

日本全国の伝統食材で健康長寿、まだまだありそう!


そういえば、先日のこのブログでも書いた

『畑の青魚 えごま油の効能が凄い!摂取量たったこれだけ?たけし驚!』なんかと同じですね。


えごまの産地日本一と言われる、宮城県加美郡色麻町(しかまちょう)の住民の方たちが

日常的に食べているえごまやえごま油の効果・効能は凄いものがあって、

データにもはっきりと健康長寿があらわれていましたから。


こうしてみると、全国各地の伝統食材パワーって、実はまだまだあるのかもしれませんね!


※主治医が見つかる診療所【再発見!健康寿命をのばす日本の伝統食SP】

放送日時:2015年3月30日(月)18時57分~21時54分


出演者

司会者
草野仁、東野幸治

アシスタント
森本智子(テレビ東京アナウンサー)

ゲスト
瀬川瑛子、渡辺正行、藤田朋子、勝俣州和、坂下千里子、TKO(木本武宏、木下隆行)

番組主治医
秋津壽男(内科)、上山博康(脳神経外科)、丁宗鐵(漢方)、中山久徳(内科)、
南雲吉則(乳腺外科・形成外科)、姫野友美(心療内科)、岡部正(内分泌内科)

ゲスト博士
辨野義己(腸内細菌学)

人気の関連記事:

スポンサーリンク