腸内フローラ栽培法で週刊新潮が腸内環境、腸内細菌を特集!

『あなたの理想的な「腸内フローラ栽培法」』という見出しで、

週刊新潮が腸内フローラ栽培法、腸内環境、腸内細菌の特集をしていますね。

「NHKスペシャルの腸内フローラ」放送後、あちらこちらで

大きく取り上げられることが多くなってきた腸内フローラですが、

今回、週刊新潮では「腸内フローラ栽培法」腸内環境を改善する方法などを具体的に紹介していました。

腸内フローラはなぜメンテナンスの必要性あるのか?


腸内フローラという生態系での理想のバランスは
「善玉菌」2割、「悪玉菌」1割、「日和見菌」7割の比率だと言われています。

そしてその腸内細菌は1000種類にもなるそうですが、それらがすべて自分の体内にいると限らないようです。

そして大切なのが、腸内細菌の種類というのは赤ちゃんの頃に決まってしまい、

中高年になって慌てて腸内フローラに、今まで腸内に居なかった新たな善玉菌が表れたり、

またその逆に悪玉菌が死滅してくれるなんてこともないそうです。

ということで、いまの自分の腸内フローラをしっかりとメンテナンスすることが大切だということになりますよね。

腸内環境のメンテナンスは食生活から?


腸内環境を整える方法として紹介されているのが、食生活。

一番基本的な食生活を改善することが、腸内フローラのメンテナンスなるようですね。

いまある善玉菌に頑張ってもらうために、善玉菌用の栄養を摂ることが大切だそうです。

大別すると、

肉類は悪玉菌の栄養となり、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)の妨げとなり、様々な障害を引き起こす原因となるため、摂り過ぎには注意が必要です。

そこで勧められているのが、品種の多い和食。

低カロリーで発酵食品が多く、食物繊維も豊富ということで推奨されています。

食物繊維は腸内細菌の多様性を高めることに貢献するため、
腸内フローラを華やかにするためには必須のようですね。


スポンサーリンク

腸内フローラ栽培法で注意するべきこととは?


腸内フローラ栽培法として週刊新潮で様々な方法が紹介されていますが、

その基本は腸内環境のメンテナンス、いまある善玉菌を大切に育てましょうということになります。

そこで善玉菌を育てるために、摂る食物でも注意は必要です。

例えば、食物繊維が良いとはいえ、不溶性の食物線ばかりを摂ると、

便秘になってしまうこともあるそうです、本末転倒になりかねませんね。

そんな時は、便秘予防に効果がある言われるオリーブオイルを摂るなどの対策が必要な場合もありそうです。

ちなみに、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維とは1:2が理想的な摂取バランスだとのことです。

スポンサーリンク

ヨーグルトも腸にいいというイメージです、脂肪の含有量も多いため、摂り過ぎには注意が必要です。

また大豆は、抗酸化物質の大豆イソフラボンという物質を胚芽に多く含んでいます。

その中のダイゼインいう成分が腸内細菌で代謝されると

女性ホルモンのエストロゲン似た働きをする「エクオール」が作り出されるといいます。

この「エクオール」がアンチエイジングに有効だと言われています。

日本人の二人に一人はこの「エクオール」を産生する腸内細菌を持っていることなので、

もし自分が当てはまれば、大豆で若返りというのも夢ではなさそうですね。

そうすると、腸内フローラは永遠の若さにも関係しているということなのでしょうか?

長寿の秘訣も腸内フローラ?フジテレビ報道2001で医師が分析


2015/4/1金曜日に117歳で亡くなった、世界一長寿の大川ミサヲ(おおかわ・みさお)さん、

長寿の秘訣は腸内フローラにあったようですね。

フジテレビの報道2001の中で、専門家に医師に分析をしてもらった様子を放送していました。

その分析によると、

「いろいろな物を召し上がれるということは、消化吸収、排便機能がしっかりとしていることの表れだと思います。」

それには

「腸内フローラ、腸内の細菌たちがしっかりと働いているということが必要だと思います。」

また

「病気にかかりにくい、もしかかっても早く治せる力は
腸から来ていると考えられます。」

「お通じの問題もけっこう大切で、
しっかりと自分で排せつされたということは、
腸がしっかりとしていることの証」

それが

「長寿の秘訣だったと考えられますね」

という分析をされていました。

ちなみに、大川さん、世界最高齢としてギネス世界記録にも認定されているおばちゃん、本当にすごいですね。

人気の関連記事:

スポンサーリンク